「使える」空間(アウトドア家具)

通勤で使用する人、お子様の送り迎えで使用する人、家族でお出かけする時に使う人。

今は自家用車のある生活も当たり前となり、安心・安全に自家用車を保管できるアイテムのひとつが「ガレージ」です。

これまでの「ただ自動車やバイクを収納するスペース」という価値観も変わり、ガレージも様々な形で活用され始めています。

今回は、おしゃれに!そして機能的なガレージを作る方法にクローズアップしてみましょう。

日常生活でも使いやすいガレージを。

そして自分だけの秘密基地のように、おしゃれでくつろげるガレージを目指してみませんか。

 

コラムのポイント
  • ガレージのスタイルによっても、使い勝手や機能性は大きく変化します。違いを知り、自分たちのライフスタイルに合うガレージを目指しましょう。
  • ガレージを作る際のポイントや費用目安を知り、後悔のないガレージを作りましょう。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

カーポートとガレージの違いとは?

ビルトインガレージ,インナーガレージ

 

周りを見渡すと、さまざまなデザインの住宅が建ち並んでいます。

そして大切な愛車を保管する方法も、さまざまです。

そのひとつにあげられるのが「ガレージ」です。

現在のガレージは、「ただ自動車を収納する」だけではなく、位置や広さなどによって「外観のデザイン」や「使い勝手」、そして「機能性」にまで大きな影響をあたえます。

車を駐車するという目的は同じですが、この2つは大きな違いがあります。

ここではどのような違いが出るのかをご紹介していきましょう。

 

カーポートとガレージの違いとは?


ガレージと同様に自動車を収納するスペースとしてカーポートがあります。

まずはガレージとカーポートの違いから解説していきましょう。

 

車庫イメージ

出典:LIXIL

カーポートとは、屋根と柱だけで構造されている簡易的な車庫スペースとなります。

比較的安価に建てることができ、多くの住まいづくりに取り入れられています。

現在はカーポートにも様々なデザインがあり、住まい環境に合わせてセレクトすることが可能です。

周囲に壁がない分開放感もあり、人の乗り降りや荷物の積み下ろしがしやすいメリットがあります。

しかし周りに壁がないことから、雨や風が吹き込むこともあるという部分はカーポートのデメリットでしょう。

 

ビルトインガレージ

 

一方ガレージは、カーポートとは違い出入り口を除いた3方向が壁と屋根で囲まれています。

「閉塞感を感じさせないよう入り口を開放しているタイプ」や「防犯などの面からシャッターを取りつけるタイプ」など様々です。

作り方によって雨や強風・盗難などから車を守れるなど、たくさんのメリットがあり、そのためカーポートよりも安全性も高い駐車スペースと言えるでしょう。

 

また今ではガレージの価値観も変化し、趣味のスペースとして使用するスタイルも多くなってきています。

しかしカーポートよりも費用面での負担が大きいという部分は、デメリットと言える部分かも知れません。

今はいろいろな災害も私たちの想定を超える被害をあたえるケースも多くなってきています。

「台風などに対して被害を削減する」ことも視野に入れ、「高い安全性を確保する」住まいづくりを目指していきましょう。

 

 

 

 

ガレージの種類を紹介

ひとことで「ガレージ」と表現していますが、設置する場所や形により機能面でも違いが現れます。

またより安価に済ませるためには、ガレージの違いを知っておくことが大切です。

ここでは基本的なガレージの種類をご紹介していきましょう

 

独立式ガレージ


 独立式ガレージ

独立式ガレージは、住宅とは別に駐車スペースを設けるスタイルです。

建物と切り離すことで、設置する場所も自由にできる部分は大きなメリットでしょう。

上の様なコンパクトなものから、2台止められるタイプなど必要に応じて選択することができます。

ただ建物と一体化していない分、利用する際に一旦外に出なければいけません。

そのため快適性は「天候に左右される」部分がネックとなります。

 

ビルトインガレージ


ビルトインガレージ,インナーガレージ

一方同じガレージでも「住宅とガレージが一体化」したスタイルのものを「ビルトインガレージ」「インナーガレージ」などと表しています。

独立式ガレージとは違い外に出ずとも車に出入りできる部分は、大きなメリットです。

小さいお子様などがいるご家庭にはおすすめです。

また住宅建築時に設置することで「乗り降りまでの動線」や「使い方による位置や広さの確保」など機能的なガレージにすることができます。

 

 

カーポート?ガレージ?で迷っている方は


大府第一展示場

 

カーポートにはカーポートの良さが。

ガレージにはガレージにしかない魅力があります。

どちらにしたらいいのだろう?と悩んでいる方は、「作る目的」を明確にしてみましょう。

のように、目的を考えることでどのスタイルを選んだらいいのかを示してくれます。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

ガレージにかかる費用には、どんなものがある?

ビルトインガレージ,インナーガレージ

 

ガレージの場合、建物と一体化した「ビルトインガレージ(インナーガレージ)」にするのか。

それとも独立式ガレージを選ぶのかにより、費用などにも変化が現れます。

独立式ガレージの場合、一般的にはガレージ自体の本体代、組み立て費、基礎工事、土間コンクリート、電気工事、建築確認申請などの費用が発生します。

またカーポートは、屋根があっても3方向以上に区画されていないことから、「外気分断性」の要件を満たしておらず固定資産税が課税されませんが、課税要件を満たすガレージは固定資産税が課税されます。

 

ガレージの費用目安一覧


30坪の戸建て住宅に車1台・2台分のビルトインガレージ(インナーガレージ)を設計した場合、(坪単価60万円の新築に組み込んだ想定)、約240~360万円がガレージ部分にかかる費用の目安となります。

木造ガレージは、約400~500万円(工事費込み)

間口が2分割のスチールガレージでは、約150~250万円(工事費込み)位の費用がかかります。

その他にもシャッターの種類や広さなどによっても、価格の変動が起こります。

特にガレージの場合、車の保管だけではなく「安全に道路へ出入りできること」が重要です。

費用面の負担と安全性の確保のためには、新築時の施工をおすすめします。

 

上でご紹介した価格も一般的な目安になります。

実際にはハウスメーカーや工務店によるプランや設計、坪単価、車種、また、ガレージ内のゆとりやデザインなどによって必要なコストが変わってきます。

「こんな風なガレージにしたい」という希望をパートナーに相談し、自分たちのライフスタイル合うスタイルを選びましょう。

 

 

 

 

理想のガレージを作るには!車庫設計のポイント

カーポートとは違いガレージは、簡単に建て直すことが難しいです。

そのため機能的なガレージにするためには、どう生活空間として取り入れられるのかが重要です。

ここでは後悔しないガレージのための「設計ポイント」をご紹介します。

 

乗り降りや出入庫のしやすさまで考えたサイズ設計を


間取り図

ガレージの広さを決める基準は、そこに置く車の台数もありますが「車のサイズ」によっても変化します。

そのため今所有している自動車や、これから考えられる自動車のサイズも視野に入れておくことが必要です。

大型のファミリーカーに買い替えたのに、駐車場に入らない!では困ります。

位が一般的な目安となります。

その他にも家族構成によっては、

など、車の駐車スペース以外にも多目的な目的があるご家庭もあるでしょう。

その場合は空間の余裕として、1m前後を取っておくと安心でしょう。

 

必要に応じて、設備を整えておこう


ビルトインガレージ,インナーガレージ

今はガレージでも多目的な活用をする方も多くなってきています。

そのため必要に応じて、

など整えることで「利便性の高いガレージ」にすることができます。

配管や電気工事などは後から追加で工事を行う場合、ムダな費用や手間が発生してしまいます。

事前にガレージでの目的を考え、新築時の施工しておくことをおすすめします。

 

 

 

 

まとめ:機能的で快適な住まいづくりならアクティエへ

今回は、おしゃれに!そして機能的なガレージを作る方法にクローズアップしてきました。

ガレージのスタイルによっても、住宅の外観や全体の雰囲気にも違いが出ます。

新築時からプランニングの中に取り入れることで、機能面はもちろん「おしゃれ感」「かっこよさ」を有無出すことも可能です。

アクティエでは、お客様のどんな小さな声にも耳を傾けています。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいなぁ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。

お客様ご家族のこだわりやライフスタイルに寄り添って、満足な住まいを実現させるお手伝いをしています。

ぜひあなたの声を、聞かせてください。

憧れのマイホーム実現のために、一緒に理想の住まいづくりを目指してみませんか。

 


 

愛知県で、ご家族の暮らしにマッチするおしゃれで快適な新築を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。

自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。

 

 

愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。

住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。

 

【モデルハウス情報】

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号