- 注文住宅を建てたいが、間取りをどうするか悩んでいる
- 他の人はどのような間取りを選んでいるのだろう?
- 間取りはどのようにして決めていけばよいか?
注文住宅を建てる際、やはり間取りに関しては深く悩むことでしょう。
ほとんど人にとって間取りを考えるのは初めての経験で、わからないことも多いはず。
やはり間取りに関しては後悔する人も多く、住宅が完成する前に、じっくりと検討しておく必要があります。
本記事では特に人気が高い間取りや、その決め方、考え方を解説します。
注文住宅の間取りで悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
-
注文住宅で人気が高い間取りを7つ解説しています。
-
間取りを考える際のポイントを解説しています。
注文住宅で人気が高い間取り7選
まずは注文住宅で人気が高い間取りを7つ紹介します。
- 対面キッチン
- 和室
- リビング階段・収納
- パントリー
- 回遊動線
- ランドリールーム
- ウォークイン(スルー)クローゼット
これらは特に利便性や機能性が高く、好んで採り入れられる間取りです。
またこれらを見ておけば、どのような家づくりをしたいのか、インスピレーションも湧いてくるはず。
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
対面キッチン/家族間のコミュニケーションが取りやすい
対面キッチンとは、キッチン台に向き合ったとき、リビングのほうまで見渡せる間取りです。
対面していることで、家族間でコミュニケーションを取ったり、子供たちのようすを見守ったりできるようになります。
そのうえリビングとキッチン間の動線が短くなり、家事や炊事の負担を軽減できるといったメリットもあります。
ぜひ一度、対面キッチンの導入を考えてみましょう。
【事例詳細】吹抜けで明るく開放的な空間を演出、動線にもこだわり溢れる住まい
和室/高い機能性と快適性を併せ持つ空間
和室の人気は根強く、今でも注文住宅の間取りに好んで採り入れられます。
その理由として、やはり機能性の高さが挙げられるでしょう。
布団を敷いたり、こたつを配置したり、ありとあらゆる活用法が考えられます。
また古くから親しまれた畳の感触やいぐさに香りが感じられることが好まれ、間取りに加えられることも。
【関連コラム】:モダンな畳・和室がある家の魅力や素敵な間取りのアイデア|真似したい実例
リビング階段・収納/スタイリッシュかつ実用的な階段
近年ではリビング階段も人気を集めています。
これはリビング内に、2階への階段を配置する間取りです。
リビング階段を間取りに加えると、リビングが非常にスタイリッシュに感じられます。
また「リビングに入らず2階の自室に入る」ことがなくなるため、家族間のコミュニケーションが活発になる側面も。
またリビング階段の下は、収納スペースとして活用することが可能です。
【事例詳細】ダウンリビング・吹き抜けなど、空間やつながりを意識した素敵な住まい
パントリー/キッチンの機能性とデザイン製を高める
パントリーとは、主にキッチンに配置される、食器類を収納するためのスペースです。
これを設置することにはふたつのメリットがあります。
まず、食器類をきちんと収納できるので、キッチンの見栄えが常によい状態で保たれます。
さらに整理整頓され、料理が楽になるのもポイント。
気分よく、効率的にキッチンを活用したいなら、パントリーはぜひ配置したいところです。
回遊動線/利便性の高い動線のひとつ
回遊動線とは、家の中を一周するような動線が通っている状態を指します。
回遊動線を通している場合、基本的には移動がかなり楽になります。
また壁が少なくなるため、開放感を感じやすいのもメリット。
ランドリールーム/日々の洗濯の効率を大幅に高める
ランドリールームとは、洗濯関連の家事をこなすために作られる間取りです。
洗濯機を回してから、洋服を畳むまでの一連の流れを、すべてこの部屋で完結させます。
他の部屋を出入りする必要がなくなるため、洗濯関連の効率を大幅に高めることが可能です。
洗濯家事動線を快適に~ランドリールームやサンルームのある空間設計のすすめ【実例付き】
ウォークイン(スルー)クローゼット/定番かつ人気の間取り
スペースや予算に余裕がある場合は、ウォークインクローゼットもおすすめです。
特に洋服の数が多い場合は重宝します。
最近では入口と出口があるウォークスルークローゼットも人気。
こちらの場合は、入って、服を着てそのまま出て行くという動線を確保できます。
注文住宅の間取りを考えるときのポイント
「注文住宅の間取りをどう考えればよいかわからない」と考えている人も多いでしょう。
たしかに、何から手をつければよいかわからないですよね。
そのような場合、以下のポイントを実施してみましょう。
- 事前に写真を見て回る
- 住宅メーカーからの提案を受ける
- 基本的に外から内へと考える
- 失敗・後悔した事例を事前に知っておく
これらを知っておけば、注文住宅の間取りを考えるのがはかどるはず。
また失敗して後悔する可能性も下げられるでしょう。
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
事前に写真を見て回る
まず、間取りに関して事前に写真を見て回ります。
たとえばInstagramやRoomClipなどで、間取りの写真を見て回るとよいでしょう。
また、住宅メーカーのホームページの施工事例を見るのもおすすめです。
間取りを考えようとしても、イメージが湧いていないと、なかなかうまくいきません。
まずは事前に写真を見て回り、インスピレーションを得ましょう。
そのステップを踏めば、間取りに対する考えが整理するはずです。
またWeb上に投稿されている事例はデザイン性が高いものが多く、デザインやレイアウトに関するヒントも見つけられるでしょう。
住宅メーカーからの提案を受ける
住宅メーカーからの提案を受けるのもひとつの方法です。
住宅メーカーに要望を伝えれば、その要望をきちんと汲み取った間取りが提案されます。
自力で間取りを考えようとしても、うまくイメージができないことは多々あります。
しかし住宅のプロである住宅メーカーの提案を受けるだけでも、間取りに対する考えが深まるでしょう。
基本的に外から内へと考える
間取りを考えるときは、基本的に外から内へと考えるようにしましょう。
つまり庭、玄関や廊下、そして中央部のリビングやダイニングといった順番で考えます。
外から考えることで、内をどうするかイメージしやすくなり、考えが整理されます。
間取りをシミュレーションする際は、外から内へ考えるようにしましょう。
失敗・後悔した事例を事前に知っておく
余裕があれば、失敗や後悔が残った過去の事例も確認しておきたいところです。
注文住宅では、すべての家庭が満足しているわけではなく、間取りなどに何らかの不満を残しているケースがあります。
自身が考えている間取りに近い場合で、どのような失敗や後悔があったのか、可能な限り調べてみましょう。
そうすることで、ありがちな失敗などを未然に防げます。
【関連コラム】:【東京・新築】後悔する注文住宅とはこんな家?|大失敗と感じたTOP5
まとめ
本記事では、注文住宅の間取りに関して解説しました。
間取りに関しては、誰しもが深く悩むポイントです。
また、「絶対に失敗したくない」という焦りを感じることもあるでしょう。
そのような場合は、人気の高い間取りを検討することが、ヒントになるかもしれません。
また本記事で紹介した「写真を見て回る」「外から内へ考える」といったコツを活用してみましょう。
東京、神奈川、愛知で注文住宅をお考え方の方は、ぜひ一度私たちactieにご相談ください。私たちは、お客様、ご家族にとっての最高の家づくりをお手伝いしています。
本記事で取り上げた間取りに関しても、誠心誠意、相談をお聞きし、ご要望にお応えします。
東京・神奈川エリア、愛知県内の大府には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。
住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。