■瀬戸市の土地は平均5万9710円/m2

瀬戸市の土地購入の平均価格

59710/m2

坪単価:197390

(全国平均)

149978/m2

坪単価:495796

(同県(都)平均)

155071/m2

坪単価:512632

最も高い地域:水野

75900/m2

坪単価:250909

濃尾平野の東、名古屋市の北東約20kmに位置する瀬戸市。ここでは、そんな瀬戸市の土地相場情報を紹介していきます。

ま ず、瀬戸市の土地購入の平均価格を見ていきましょう。これは、国土交通省に登録される「地価公示」の数値と県庁による「地価調査」の数値に基づいて、独自 に算出されているデータです。平成27年で見てみると、5万9710円/m2(坪単価:19万7390円)となっています。

平成27年の全 国平均が14万9978円/m2(坪単価:49万5796円)、愛知県内の平均が15万5071円/m2(坪単価:51万2632円)ですので、それらと 比べると半値以下と割安となっています。とは言っても、愛知県の場合、名古屋市のみが県内平均を大きく上回り、それ以外の市はすべて平均以下になっている ことは考慮に入れておくべきです。

地価をエリア別に分析すると、最も高額なのは水野エリアで7万5900円(坪単価:25万0909円)、 次いで新瀬戸市/瀬戸市駅、瀬戸市役所前で、いずれも市の西部エリアに集中しています。平成27年の公示地価で最も高額だったのは、「幸町33番1外」で 9万1500円/m2(坪単価:30万2479円)でした。

宅地と商業地との地価の違いを見ると、宅地の平均価格は5万6721円/m2(坪単価:18万7509円)。商業地の平均価格は7万5280円/ m2(坪単価:24万8859円)となっています。

 

無料カタログプレゼント

■「せともの」のルーツ、尾張の小江戸
瀬戸市の市域はかつて「尾張の小江戸」と呼ばれ、焼きものの生産が盛んで、多くの職人が暮らす華やかな街でした。市内には焼きものの原料「陶土」を多く含んだ地層があり、これによって現在でも瀬戸市は「瀬戸焼」を名産品とした観光PRをしています。

瀬戸市が誕生したのは昭和4年。愛知県5番目の市として市制を施工しました。当時4万人に満たなかった人口は、隣村との合併によって増加し、また、高度経済成長期以降の大型住宅団地の建設によって現在では13万人を超えるまでになりました。

ただし、この人口は増加から減少へと向かうポイントを迎えています。これは65歳以上の高齢化率が伸び続けると予想されるためで、特に東部のエリアで高齢者の人口が多くなっている状況。瀬戸市が抱える課題のひとつとなっています。

市内には東西に名古屋鉄道・瀬戸線、南北に愛知環状鉄道線が走っており、また、東部には東海環状自動車道が通っています。市の中心となっているのは西部エリア。瀬戸線の終点となる尾張瀬戸駅や、名鉄と愛知環状鉄道線の乗換可能な新瀬戸駅/瀬戸駅に人口が集まっています。

市 独自の取り組みとしては、前述の焼きものを活かした街づくりが挙げられます。街全体を美術館・博物館と捉えた「まるっとミュージアム」というプロジェクト を中心に、観光産業を活性化中。焼きものを購入してもらうだけでなく、実際に作ってもらう体験なども市として積極的にPRしています。

姉妹都市として、中国の景徳鎮市、フランスのリモージュ市、チュニジアのナブール市がありますが、実はこれらはすべて陶器の生産で有名な場所です。

 

無料カタログプレゼント

■瀬戸市の土地評価額の動向
過去10年間(2006~2015年)の平均地価データを見ると、2006年には6万6045円/m2(坪単価:21万8332円)だったものが、そこか ら2012年までは下がり続け、2013年と2014年でほぼ横ばいとなりますが、2015年はまた下落し、最も安い価格を付けています。2015年の地 価を対前年比で見ると、約1.09%の下落がみられました。

この10年間での価格の振れ幅は約6000円/m2ほどで、目立った変化のあるエリアではないということができそうです。

■瀬戸市の地価ランキングは全国322位
それでは、改めて瀬戸市の地価を他の市町村と比較してみましょう。全国順位で見ると1731市町村中、322位にランクされており、愛知県内の順位は54市町村中、44位。また、対前年比の地価上昇率-1.09%は全国で656位、愛知県内では46位でした。

あくまでも目安として同程度の価格帯の地域を見ると、県内では知多郡武豊町や常滑市、全国から探していくと、島田市(静岡)、桜井市(奈良)、高山市(岐阜)、葛城市(奈良)などと近い数値となっています。

■総括
名古屋市周辺はここ数年で地価の大幅な上昇が見られているエリアで、特に名古屋市の地価上昇率は全国でも屈指のレベルです。しかしながら、瀬戸市は現状ではその恩恵に預かることができず、地価はここ10年上向いていません。

特に買い物客の減少や空き店舗の増加など、商業地の衰退が瀬戸市の弱み。また、市の西部エリアに人口の大半が集積している現状も課題として残っている。もともと住宅の多い市域だけに、急激な地価の上昇は見込めませんが、今後の再開発計画などに期待したいところです。

 

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号