■春日井市の土地は平均10万1686円/m2

春日井市の土地購入の平均価格 10万1686円/m2 坪単価:33万6152円
(全国平均) 14万9978円/m2 坪単価:49万5796円
(同県(都)平均) 15万5071円/m2 坪単価:51万2632円
最も高い地域:勝川 12万2483円/m2 坪単価:40万4903円

 

愛知県の県庁所在地である名古屋市に隣接する市として、県内第6位の人口を持つ春日井市。ここでは、そんな春日井市の土地相場情報を紹介していきます。

 

まず、春日井市の土地購入の平均価格を見ていきましょう。これは、国土交通省に登録される「地価公示」の数値と県庁による「地価調査」の数値に基づいて、独自に算出されているデータです。平成27年で見てみると、10万1686円/m2(坪単価:33万6152円)。

 

平成27年の全国平均が14万9978円/m2(坪単価:49万5796円)、愛知県内の平均が15万5071円/m2(坪単価:51万2632円)ですので、比較的地価は高くないエリアと言えそうです。とは言っても、愛知県の場合、名古屋市のみが県内平均を大きく上回り、それ以外の市はすべて平均以下になっていることは考慮に入れておくべきです。

 

市南部にはJR中央本線が走り、その駅に近づくほどその土地の地価は上がっていく傾向が見られます。その他の路線としては、西部に名古屋鉄道・小牧線、東部の高蔵寺駅までは愛知環状鉄道・愛知環状鉄道線が走っています。

 

地価をエリア別に分析すると、最も高額なのは勝川エリアで12万2483円(坪単価:40万4903円)、次いでJR春日井駅エリアといったJR東海道本線の駅周辺地域が上位を占めています(3位にランクインした味美エリアは名鉄小牧線沿線)。平成27年の公示地価で最も高額だったのは、「松新町1丁目4番」で21万8000円/m2(坪単価:72万0661円)でした。

 

宅地と商業地との地価の違いを見ると、宅地の平均価格は9万6455円/m2(坪単価:31万8860円)。商業地の平均価格は12万7600円/ m2(坪単価:42万1818円)となっています。

 

無料カタログプレゼント

■県内有数のベッドタウン、春日井市

昭和18年、太平洋戦争中に市制を施工し、軍需用産業都市として誕生した春日井市。終戦後は、王子製紙の工場誘致に成功し、以降は国内メーカーの工業都市として発展。昭和30年代後半には、高蔵寺ニュータウンの建設など、住宅都市として住みやすい街づくりも進めてきました。

 

人口は約31万人で、前述の高蔵寺ニュータウンに多くの世帯が在住し、特に高山町や中央台、岩野町などが住宅エリアとして人気です。商業の中心はJR中央本線の春日井市駅や勝川駅。特に勝川駅は再開発によって大型マンションが立ち、将来性が期待できそうです。

 

市としてはこの勝川駅周辺のような再開発によって、都市機能・生活機能・居住機能を集積したコンパクトな街づくりを狙っているようです。勝川駅の他、JR春日井駅、神領駅、名鉄味美駅などで同様の再開発を目指していく方針です。

 

市内の名産としては「サボテン」があります。その明確な理由はわかりませんが、愛知県内では大正時代からサボテンの栽培が始められています。その後、市内の桃山地区で、桃やりんごなど果樹栽培と並行したサボテン栽培がおこなわれ、現在では生産量全国一とも言われています。

 

また、「ハニワ祭り」という春日井市独自のイベントも市民に親しまれ、平成27年には第25回開催を迎えています。イベント自体は市民がハニワを制作し、展示するというものですが、これは約1500年前に現在の春日井市エリアで多くのハニワが製造されていたことに由来しています。

 

無料カタログプレゼント

■春日井市の土地評価額の動向

過去10年間(2006~2015年)の平均地価データを見ると、2008年に10万5081円/m2(坪単価:34万7377円)を付けていったんピークを迎えますが、そこから2012年までは下落傾向。2013年以降は2015年まで上昇を続けています。2015年の地価を対前年比で見ると、約0.29%の上昇がみられました。

 

この10年間での価格の振れ幅は6000万円/m2ほどで、目立った変化のあるエリアではないと言えそうです。

 

■春日井市の地価ランキングは全国171位

それでは、改めて春日井市の地価を他の市町村と比較してみましょう。全国順位で見ると1731市町村中、171位にランクされており、愛知県内の順位は54市町村中、14位。また、対前年比の地価上昇率0.29%は全国で287位、愛知県内では26位でした。

 

あくまでも目安として同程度の価格帯の地域を見ると、県内では尾張旭市や豊橋市、全国から探していくと、吉川市(埼玉)、札幌市(北海道)、金沢市(石川)、橿原市(奈良)などと近い数値となっています。

 

■総括

一般論として、再開発などにより土地のブランド力が向上されていくと、それに伴って地価も上がっていく傾向にあります。最近ではJR勝川駅周辺に再開発があり、大規模なマンションの建設ラッシュとなったため、地価が上昇しています。

 

昭和に建設された高蔵寺ニュータウンでは、高齢化による空き家問題などの課題もありますが、前述したように他地域(春日井駅や神領駅など)での再開発計画も検討されており、そのエリアでの地価の上昇が期待されます。

 

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号