ダウンフロアの吹き抜け

ここ数年、「家事室」の人気が高まっています。

昔の時代は家政婦や主婦のためのスペースという役割が主でした。しかし最近では、家族みんなが使いやすいスペースという役割もプラスされているのが特徴です。

中には、家事室として区切ったスペースだけでなく、ちょっとした部屋の隅や廊下の一部などを使うケースもあります。

 

ここでは、柔軟に変化している家事室について、詳しく紹介していきます。

あまりきちんと計画せずに間取りを決めてしまうと「せっかく家事室を作ったのに使いづらい…」という失敗例も。

間取りのコツをしっかり守って、ぜひ使いやすい計画にプランしてみましょう。

 

コラムのポイント
  • 家事室は、効率的な家事やワークスペースのためにも便利な空間
  • サニタリーやキッチンと一緒に計画することが重要

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

家事室とは

「家事室」というと、少し古い時代がイメージされますよね。

昔の時代には主婦が家にいて家事をするのが大多数だったため、ミシンを掛けたり帳簿を付けたりするなど、家事周辺のさまざまな物事をする部屋が設けられていました。

 

しかし共働き家庭が増えたことや集合住宅が広まったことにより、家事専用の部屋はあまり作られなくなってきています。

最近では、洗濯機を回したり畳んだりするランドリースペースが家事室のような役割になっていることも多いですね。

またパソコンを置いて作業するなど、ちょっとしたワークスペースとしても使える間取りも人気です。

 

【関連コラム】家事動線だけじゃない気を付けるべき生活動線を見直した間取りづくり| 衛生・通勤通学・来客動線のチェック項目

 

家事室のメリット

ここでは家事室のメリットを紹介していきます。

具体的に取り入れた間取りの実例もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

家事の効率が上がる


家事室があると、ちょっとしたすきま時間に家事や仕事ができて効率が良くなります。

たとえばこちらの実例は、ダイニングの横に家事コーナーを設けたパターンです。

 

カウンター

【事例詳細】吹き抜けのあるLDKで開放感あふれる住まい

 

ダイニングから動かずにアクセスできるので、家事の合間にパソコンを置いてネットサーフィンしたり、家計簿をつけたり、ネットショッピングの注文を済ませたりするなど使い方は様々ですよ。

このようにLDKの横などにちょっとした家事コーナーを作る方法は、設置費用や手間もさほど掛からず手軽に取り入れられますよ。

「家事室」として部屋を作るのにはある程度広い面積が必要になってしまいますが、これならどんな間取りにでも導入できるでしょう。

 

ワークスペースとしても有効


「家事室」という名前が付いていても、家事だけでなく様々な用途に使えます。

最近は専業主婦家庭よりも共働き家庭の方が増えており、2015年以降は6割以上が共働きというデータもあります。

忙しいママは、家でも仕事をする機会は多いですよね。

そんなときに活用したいのが「家事室」です。

 

吹き抜け

【事例詳細】吹抜で広々とした空間を演出、リラックスできる快適住まい

 

たとえばこちらの事例では階段の中2階部分にスペースを作っており、ちょっとした家事や仕事ができるようになっています。

壁で区切られた部屋ではないからこそ、オープンで開放的な雰囲気が特徴ですね。

「わざわざ家事室を作るほどでもないかな…」「自分専用の家事室を作るのはスペースがもったいない」と思ってしまう方は多いですが、これなら家族みんなが使えて上手にスペースを活用できそうです。

家事専用でもなく、仕事専用でもない中間的な空間になるため、ちょっと一人になりたいときなどに過ごす場所としても便利ですね。

 

 

家事室のおすすめプラン

サニタリーと一体化


洗面室に家事室を組み合わせるパターンは、最近もっともよく見られるパターンです。

浴室に乾燥機能が付いていれば、洗濯機で洗いあがった衣類をそのまま干すのも簡単ですね。

もし建築面積があまり取れないのであれば、トイレと洗面所をひとつにまとめて配置する方法もありますよ。

 

【事例詳細】こだわりの防音室がある、モダンスタイルのお家

 

こちらの事例では、洗面台の横にちょっとしたデスクコーナーを設けています。

パウダールームとしてスキンケアやお化粧をするほか、洗濯の合間に座って裁縫などをすることもできますね。

ドライヤーやスキンケア用品、歯ブラシなどの小物が多い場所でもあるので、収納スペースをたっぷり設けておくと便利でしょう。

 

キッチンと一体化


キッチンと家事室を一体化させると、料理をしながら家事をこなせて便利です。

料理は下ごしらえから調理、後片付けまで意外と工程が多い作業ですよね。その分過ごす時間も長くなりがちなので、家事室がすぐ近くにあるとちょっとしたときに活用しやすくなります。

 

パントリー

【事例詳細】吹抜けで明るく開放的な空間を演出、動線にもこだわり溢れる住まい

 

写真の事例では、キッチンの奥にスペースが設けてありますね。パントリー(食品庫)と一緒の空間となっており、少し奥まっているのが特徴です。

扉を付けていないので空間を閉めきることはできませんが、周囲から離れたスペースのためプライベート感が保たれます。

家族の気配を感じながらゆるく繋がれる家事室は、居心地の良い空間になりますよ。

少し籠って家計簿をつけたり、お仕事をするワークスペースとして使ったり、活用の仕方は工夫次第で広がるでしょう。

 

ユーティリティー独立型


ユーティリティスペースを独立型にして一つの部屋を確保すれば、家事以外にも趣味室としても活用できますよ。

キッチンやサニタリーの近くに配置すれば、家事作業の合間に立ち寄りやすく便利に使えます。

 

 

こちらの事例では、吹き抜けのあるスペースを活用して家事室にしています。

天井が高くて窓からの採光もあり、開放的で素敵な空間ですね。

カウンターに椅子を配置することで、座って休憩したりワークスペースとして活用したりすることも可能です。

 

【事例詳細】玄関共有型の3階建て+エレベーター付き2世帯住宅

 

こちらは0.5畳程度の空間ですが、一人用のスペースとしては十分な家事室です。

裁縫や子どもの宿題チェックなど、細かい作業もしっかりできるデスクが便利です。

 

「家事室として専用のスペースを作るのはもったいない気がする」という方も、このくらいの空間なら違和感なく取り入れられるでしょう。

ちょっとした作業自体はダイニングテーブルで代用可能でも、専用のスペースがあると書類や小物を置きっぱなしにしておけるためストレスなく使えるメリットがありますよ。

 

【関連コラム】理想の間取りを実現した注文住宅実例【愛知辺】|ハウスメーカー選びのポイント

 

無料カタログプレゼント

 

家事室で毎日の暮らしを効率的に

書斎

共働きの家庭が増えてきた現代だからこそ、家事室があると生活が便利になります。

家事をメインで行う人だけでなく、家族みんなが暮らしやすくするために活用できるのが理想ですね。

そのためには、サニタリースペースやキッチンなどと一緒に、総合的な視点で計画を立てることが必要です。

賃貸や建売とは違い、注文住宅なら理想の住まいを叶えられます。ぜひ快適な暮らしのために検討してみてはいかがでしょうか?

 

アクティエでは、お客様のどんな小さな声にも耳を傾けています。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいなぁ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。

お客様ご家族のこだわりやライフスタイルに寄り添って、満足な住まいを実現させるお手伝いをしています。

 


 

愛知県で、ご家族の暮らしにマッチするおしゃれで快適な新築を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。

自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。

 

 

愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。

住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。

 

【モデルハウス情報】

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号