ライフスタイルのあり方が多様になる中で、ペットと一緒に暮らすケースが増えています。
これまでは庭などの屋外でペットを飼うのが一般的でしたが、室内飼いしたいという声も多く、住まいづくりにおいても重要なポイントです。
しかし、いざペットと一緒に暮らしたいと思っても、どんなことに気を付けたらいいのか分からない…と迷ってしまいますよね。
この記事では、ペットと一緒に快適に暮らすためのポイントを紹介していきます。
新築の際には、ぜひ参考にしてみてください。
- ペットと暮らしやすい家にするには、生活スペースの分離・床材・天井高さがポイント
- 室内飼いの運動不足対策にも配慮しよう
ペットと暮らせる家が人気
犬や猫といったペットは可愛らしく、毎日一緒に過ごす大切な家族の一員ですよね。
最近では、感染症対策からおうち時間が増え、ますます人気が高まっています。
賃貸住宅だとなかなかペットOKの物件は少ないですが、新築住宅なら自由に室内飼いすることができます。
じっさいに、ペット用の部屋を設けたり、ペットの足洗いスペースを作ったりする事例も多いです。
ペットと暮らす家のポイント
人間との生活スペースを分ける
【事例詳細】大きなサッシで広々とした空間を演出、魅力あふれるお家
人間とペットが快適に暮らすためには、ある程度生活スペースを分けるのをおすすめします。
たとえばトイレ、エサやり場のようにニオイや汚れが気になるスペースは、扉付きの空間を確保するとよいでしょう。換気システムの導入で、常に空気を入れ替えるのも有効ですよ。
ペットもずっと人間と一緒に過ごしているとストレスが溜まるので、隔離されたプライベート空間を用意する必要があります。
同じスペースで過ごす場合は、事例写真のようになるべく物を置かずシンプルにまとめるインテリアがおすすめです。
ペットが誤って小物を食べたり、家具を汚したりする心配がなくなりますよ。
床材の固さに注意
【事例詳細】吹抜けで明るく開放的な空間を演出、動線にもこだわり溢れる住まい
ペットは直接床材を歩いたり寝そべったりするので、素材の固さにも気を配る必要があります。
一般的なフローリングだと、ペットの足腰を傷める可能性があるのです。
もっともおすすめなのはコルク素材で、クッション性が高く走り回っても安全性が保てますよ。
また、犬や猫によるひっかき傷が気になるという場合には、丸洗いできるカーペットを敷くのもおすすめです。
建具や窓にこだわると快適に
とくに大型犬など体の大きなペットの場合、鳴き声が気になることも多いですよね。飼い主は気にならなくても、隣近所からは騒音と取られてしまうこともあります。
鳴き声対策としては、建具を樹脂サッシにするとかなり遮音性能が高まりますよ。また、音だけでなく断熱効果も高いので、暑い夏や寒い冬でも室内の気温は快適な状態に保たれます。冷暖房を使う頻度も減るため、一石二鳥ですね。
【事例詳細】開放感あふれるリビングとラクラク家事動線で住まいを快適に
また窓については、ペット用のウェルカムウィンドウがおすすめです。犬や猫の視線に合わせて作られる窓なので、家の中にいながら外の様子が分かり、ペットのストレス解消に繋がります。外から帰ってきた家族を見て喜ぶ姿を見ると、心が癒されますね。
室内飼いは運動不足に注意
回遊動線がおすすめ
室内飼いのペットはどうしても狭い部屋の中で過ごす時間が多くなり、運動不足になりがちなのが心配ですね。
運動不足だと病気や筋力の低下にもつながってしまうため、なるべく室内でも運動量を確保できる工夫が必要でしょう。
おすすめなのは、部屋間に壁や扉などの仕切りを設けず、回遊性を高める間取りです。部屋の間をぐるぐると行き来できるので、ペットが飽きずに運動できますよ。
ドアにはペット用のくぐり戸を付ければ、いつでも好きな時に出入りができますね。寒いときにもドアの開け閉めをしなくて良くなるため、人間にとってもメリットが大きいでしょう。
階段の段差は低めに
人間が行き来する階段は、蹴上(高さ)18~20cm、踏面(奥行き)20~22cm程度であることが多いです。
しかし、小型犬や猫などのペットには段差がきつく、負担が大きくなってしまいます。
蹴上10~15cm、踏面30cm程度の寸法を確保できると、人間もペットも快適に過ごせますよ。
これは公共施設などにも採用されている寸法で、バリアフリーの面からもおすすめです。
年齢を重ねると上り下りがつらくなるので、備えておけば長く安全に住まうことができますね。
最近では人間だけでなくペットの高齢化も大きな問題です。いつまでも健康的に暮らせるように、ペットが小さいうちから対応しておくとよいでしょう。
猫には高さのあるスペースを確保
猫は高いところに上りたがる性質があるため、吹き抜けやキャットウォークを作るのもよいでしょう。
写真の事例ではリビングの一部が吹き抜けになっていて、広々とした解放感が魅力的ですね。
「吹き抜けは空調が効きにくいのでは…?」と敬遠されることもありますが、高断熱高気密住宅であれば問題なく快適に過ごせます。
吹き抜けの広さや作る場所もオーダーメイドで設計できることが多いので、ぜひ気軽に相談してみましょう。
アウトドア設備も人気
室内からすぐに外に出られるウッドデッキがあると、活発なペットも楽しく過ごせます。雨の日などは散歩に行けませんが、ウッドデッキがあれば運動ができてストレス解消になりますね。
毎日散歩に行く犬の場合、人間用の玄関とは別に散歩用の玄関を作っておくと便利です。リードやごみ袋を置いておいたり、足洗い場ですぐに清潔にしたりできて、毎日の散歩がスムーズになりますよ。
余裕があれば、屋上にドックガーデンを作るのもよいでしょう。ゴムチップ塗装や人工芝パネルを設置すれば、ペット専用の遊び場として思いっきり走り回れますね。
まとめ
ペットと一緒に暮らすには、間取りや階段の寸法など細かい部分への配慮が欠かせません。
室内飼いのペットはストレスが溜まりやすいので、プライベートスペースを分けたり、運動不足対策をしたりして快適な住まいにしたいものですね。
ペットにとって住みやすい家は、じつは人間にも快適なポイントも多いです。
新築の際には、ぜひポイントを守ってプランしてみてはいかがでしょうか?
アクティエでは、愛知県を中心に「ファミリー」「二世帯」「屋上庭園」「ガレージハウス」「平屋」など、様々なスタイルのお住まいをお手伝いしています。
「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいなぁ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。
お客様ご家族のこだわりやライフスタイルに寄り添って、満足な住まいを実現させるご提案をしています。
愛知県で、ご家族の暮らしにマッチするおしゃれで快適な新築を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。
自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。
愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。
住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。