新築注文住宅では、自由な間取り設計を活かしてデザインやレイアウトにこだわる、おしゃれで機能的なキッチン空間づくりを楽しんでみませんか。
お菓子作りや料理が好きな人はもちろん、日常的にキッチンに立つ人なら、キッチンの見栄えや使い勝手、居心地の良さは重要なポイントですよね。
そこで、今回は対面キッチンが定番化する中で根強い人気を誇る「壁付けキッチン」の魅力をご紹介します。
壁付けキッチンのレイアウト実例やLDKの効率的な配分アイデア、注意ポイントも解説していますので、是非新築キッチンづくりの参考にしてみてください。
Contents
1.10~12畳のリビング・ダイニングにはおしゃれな壁付けキッチンがおすすめ
近年、日本の住宅ではアイランドキッチンやペニンシュラキッチンといった対面キッチンが多く採用される中、海外スタイルの住まいやおしゃれなモダン住宅の実例でも紹介される「壁付けキッチン」。
壁面を向いたスッキリとしたデザインで、壁面収納をお好みのテイストに飾ったり、外の景色を楽しむ窓を設けたりと自分だけのキッチン時間を満喫するのに、おすすめのレイアウトです。
また、対面式キッチンのように動線や通路幅をあまり気にする必要がないので、コンパクトなキッチンづくり、広いダイニング・リビングといった間取り配分が叶うのも嬉しいポイントです。
2.デザイン性と機能性がうれしい壁付けキッチンのレイアウト実例
それでは、まず間取り機能を最大限に活かしたレイアウトやおしゃれなデザインが魅力の「壁付けキッチン」の実例をご紹介していきましょう。
壁面のおしゃれな活用方法やカウンター・ダイニングテーブルの在り方に注目してご覧になってみてください。
①縦長LDKで広さを配分~動線の節約につながるレイアウト
縦長LDKの間取りの場合、キッチン・ダイニングのレイアウトがリビングの広さに影響を与えることがあります。
例えば、実例のような「壁付けキッチン」スタイルの場合、ダイニング周りの動線とキッチンでの調理や配膳、片付け作業の動線が重なるため、キッチンやダイニングそれぞれに必要な通行のための空間を省くことができます。
その分、節約した床面積をリビングの広さに当てることが可能になるのです。
②横長LDKでキッチンの個室感を大切に~集中スタイルのキッチン
横長LDKの横幅を有効活用した広いL字タイプの「壁付けキッチン」が贅沢です。
作業台と収納を兼ねたカウンターを回遊するスタイルで、調理や配膳、片付けもスムーズになります。
目の前にある壁面棚のおしゃれな調味料収納や外の景色、空気を味わいながら、お菓子作りや料理への意気込みが増しそうな充実のキッチンです。
③正方形LDKの家事動線快適スタイル~見えるキッチンがおしゃれ
正方形のLDKでは、レイアウト全体が見渡せる間取りで家事動線の集約につながります。
「壁付けキッチン」のこだわりの見せる壁面収納や窓辺のグリーンなど、リビングやダイニングからキッチンの様子を伺うことができます。
また、キッチンとダイニングの距離を近づけておけば、振り返るだけで配膳ができるのも便利です。ダイニングとの間に収納も兼ねたカウンターを置くことで、お菓子作りや盛り付け、ちょっとした家事作業を行うのにも役立ちそうです。
【事例詳細】こだわりのナチュラルテイスト 溢れる大空間の家。
3.壁付けキッチンレイアウトの魅力
壁面棚の見せる収納を自分なりにアレンジしたり、採光や換気にもなる窓からの景色を楽しんだりと「壁付けキッチン」スタイルは、機能性だけではなく、デザイン性にも優れています。
実例でも紹介した壁付けキッチンの魅力ポイントをまとめてみましょう。
①限られたLDKの間取りを有効的に配分できる
ご紹介の通り、LDKのスペースを無駄なく配分できるのが「壁付けキッチン」の魅力の1つです。
キッチンの動線・ダイニングの動線として分断されないので、動線に無駄がありません。
例えば、3~4人家族で約16~18畳の一般的なLDKで、約10~12畳のリビング・ダイニングを確保する場合、キッチンのスペースはとても狭く感じられます。反対に、キッチンにゆとりを持たせてしまえばリビングやダイニングが圧迫されるかたちになります。
そこで、ダイニングを取り込むスタイルの「壁付けキッチン」を採用すれば、食事を目的とした2つの空間の集約と約8~10畳のゆとりあるリビングを確保することができます。
②キッチン自体も広く感じやすい
一般的な対面式キッチンの場合、快適な通路幅は、1人用で約75~80cm、複数人用で約100cmあることが理想的です。
しかし「壁付けキッチン」の場合、キッチン専用の空間という線引きはなく、壁と一体化したスタイルのシステムキッチンや収納のおかげで、閉塞感がほとんどないのも魅力です。
また、壁面窓からの景色を目の前で楽しめるのも嬉しいポイントです。
4.壁付けキッチンレイアウトの注意ポイント
「壁付けキッチン」のレイアウトで注意すべきポイントも押さえておきましょう。
①キッチンの孤立を避ける
「壁付けキッチン」では、リビング・ダイニングに背を向けるスタイルとなるため、キッチンでの作業時に家族から孤立してしまう心配があります。
対策としては、リビング・ダイニングからよく見えるオープンなレイアウトにすることやご家族が協力しやすい収納付きカウンターの設置をおすすめします。動線の衝突を避けながら、一緒に作業できる配置をご家族で考えてみるのも良いでしょう。
また、壁向きで作業をしていると圧迫感や孤独感が不安になる場合は、視界が開ける窓の配置が有効です。
②リビング・ダイニングからの見栄えに注意
キッチンの調理器具や洗い物、調味料がリビング・ダイニングから丸見えで生活感が出過ぎてしまう点にも注意が必要です。
対策として、横長のLDKレイアウトでリビングからキッチンがダイレクトに見えない間取りをとるのがおすすめです。他にも、縦長・正方形LDKレイアウトの場合、カウンター収納や壁面収納(扉付き)・壁面棚を上手く使い分けて、隠す・見せる収納でメリハリをつけるのも良いでしょう。
調理中の危険を避けるためにも、料理をしている人の後ろを他の家族が通りにくい作業・収納カウンターがあると安心ですね。
5.まとめ~おしゃれで機能的な壁付けキッチンでLDKを自由にレイアウト
キッチンのスタイルは、キッチンに立つご家族だけに限らず「広いリビングでくつろぎたい」「ダイニングからの家事動線を短くしたい」と考えるご家族にとっても重要なポイントです。
LDKの自由なレイアウトを叶えるためには、まずこれらのつながりを考えて、より効率的な動線が実現する間取りを設計する必要があります。
「壁付けキッチン」には、壁面の収納デザインにこだわったり、開放的な窓を設けたりと、キッチン時間が楽しく充実する要素が多く隠れています。
また、キッチンから手の届く範囲にカウンターやダイニングテーブルを配置することで、振り返るだけの効率的な家事作業も叶えられます。
お好きな家事スタイルや希望のLDKレイアウトを見直して、キッチンの機能性やデザイン性も叶えつつ、理想的な広々としたリビング・ダイニングの実現まで贅沢かつ自由に間取りを設計してみてはいかがでしょうか。
愛知県で、ご家族の暮らしにマッチするおしゃれで快適な新築を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。
自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。
愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。
住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。