【注文住宅を建てる】憧れの戸建住宅。そもそも注文住宅とは?

「家を建てる」といっても、注文住宅(自由設計)・建売住宅・企画型住宅など同じ一戸建て住宅の場合でも、さまざまな種類があります。そこから自分たち家族に合っている家づくりを選ぶのは難しい…住宅の購入は“一生に一度”とも言われている大きな買い物なのでとても悩ましい選択になると思います。

そこで今回は「注文住宅(自由設計)」とは何か、メリットやデメリットも踏まえて詳しくご紹介いたします。

 

 

無料カタログプレゼント

 

注文住宅とは?

注文住宅は間取りや設備・建材などを自分たちで自由に選ぶことが出来る一戸建て住宅のこと

家を建てるにはまず土地が必要です。土地を新たに購入してから、またはすでに所有している土地に、自由に設計して建築する一戸建て住宅のことを「注文住宅(自由設計)」といいます。

間取りや設備・建材などを自分たちで自由に選ぶことができる一戸建て住宅といっても、ハウスメーカーでは標準的な設備などの仕様やメーカーが決まっていることがほとんどです。ハウスメーカーや工務店の場合はこのセミオーダー注文住宅が多いです。「標準」といって家づくりに関する設備や木材などをあらかじめハウスメーカーで厳選してあり、その中から選ぶというイメージです。

具体的な例として、トイレ・バス・キッチン・などの設備メーカーが決まっていてその中から自分たちの好みに合ったものを選んだり、クロスは1から自由に選ぶことができたりします。

1からすべて決める一戸建て住宅をフルオーダー注文住宅となります。

設計事務所などに依頼する場合は多くがフルオーダー注文住宅で、構造や家を建てるために木材や設備・建材など細部にわたって1つ1つ決めていきます。

どちらにも共通しているのは、間取りは1から打ち合わせを行い、そのご家族に合わせたそのご家族だけのオンリーワンの間取りを作ることができます。決められたメーカーや設備仕様の中で自分たちに合ったものを選ぶことで十分なのか、素材や材料など自分たちでとことんこだわって選びたいのか、どのように家づくりをしたいのかで建築会社の選び方が変わるので大切なポイントです。

 

❝ 購入した土地や所有する土地に、住宅メーカーや工務店などに注文して建てる住宅。建築家に設計を依頼することもあり、建て主の意向に沿った設計で建築される。❞

ー出典:コトバンク「注文住宅」https://kotobank.jp/

土地・建物がセットになっている「建売住宅」

注文住宅以外にも新築一戸建ての住宅を購入する方法があります。それが「建売住宅」です。建売住宅は”土地付きの建物を購入する”イメージです。(建売住宅は「分譲住宅」ということもあります)この場合、建物の間取りや仕様設備・クロスなどはもちろん、建物が建築されている土地自体もすべてハウスメーカーや工務店などが決めています。なので、完成済みの家を購入することがほとんどです。建売住宅の情報が公開されるタイミングによっては未完成の場合もありますが、先述した通りハウスメーカーや工務店などですべて決定した後に情報が公開されているため、何かを変更することは難しいです。

建売住宅のデメリットは自由に選択することができない点ですが、自由度が低い分、注文住宅よりもコストを抑えて新築一戸建ての住宅を購入することができることができます。

建売住宅と違い注文住宅の場合は、設備仕様の選択範囲が多少決められていても、間取りに関しては自由にプランニングすることができるところが魅力でありメリットです。

土地探しで一度は出会う「建築条件付き土地」

土地を購入して注文住宅を建築する場合、希望している土地が「建築条件付き」という場合があります。建築条件付き土地の場合はすでに施工会社が指定されており、そこへ施工を依頼する(契約)するということになります。建築条件付き土地の中には、施工会社と併せておおむねの間取りプランや設備なども決まっていて、建築条件のない土地よりも制限がある場合もあります。

このように建築条件付き土地は、施工会社が指定されていることで、自分たちでハウスメーカーや工務店を選ぶことが出来ません。

施工会社であるハウスメーカーや工務店を選ぶことができない点は、建築条件のない土地で建築するのとは大きく異なります。

 

注文住宅を建てるときのスケジュール

注文住宅の場合は完成までにおおよそ1年程度必要

先ほどご紹介した建売住宅は完成済みの場合、契約~入居までおおよそ3ヵ月程度ですが、注文住宅の場合は契約後~着工までの打ち合わせ期間、着工~入居までの工事期間が必要になるため時間を要します。そこに土地探しを含めると入居まで短く見積もっても1年程度、ほとんどの場合が1年半以上かかることも。注文住宅と分譲住宅で比較した場合、分譲住宅の方が入居までの期間が短くなります。

家を建てるといっても注文住宅の場合はおおまかに

●自分たちの理想の家づくりを考える

・土地や建物の情報収集

 ∟建てる場所を探す(土地探し)

 ∟建てる会社を探す(ハウスメーカー・工務店探し)

・土地の契約(不動産売買契約)

・建物の契約(建築請負工事契約)

 ∟間取りのプランニング打ち合わせ

 ∟仕様設備・クロスなどの打ち合わせ

  ∟建築工事着工

 ∟建物完成

◎引渡し~入居

といった流れになります。

工事期間は建築会社や工法、構造体などによって様々ですが、ほとんどの場合が建築工事請負契約前後にスケジュールの案内があります。希望している入居時期があったり、アパートの更新のタイミングで退去することが決まっていたりする場合は、契約のタイミングによっては間取りや仕様設備などの打ち合わせにどれだけ時間をかけられるか異なってきます。

せっかくの注文住宅なので建築会社の検討があらかたついたら、どの程度の時間をかけることができるか、打ち合わせの回数に上限があるのかどうかなどを、事前に確認しておくことがおすすめです。

 

注文住宅とは費用の目安はある?

上限はなし!予算オーバーに気を付けて

家づくりにおいてかかせない「お金」のこと。注文住宅は自分たちで自由に選ぶことができるメリットがある反面、やりたいことやこだわりがあればあるほど予算オーバーになってしまうことも…

ここも注文住宅のメリットとなる「メリハリをつける」ということも自分たちの選択で行うことができます。予算に合わせてコストをかける部分とかけない部分、数あるこだわりの中から優先順位を決めて絶対に譲れない部分とできればいいなの部分を明確にしていくことがポイントです。

ほとんどの場合が予算オーバーになってしまうことが多くありますが、打ち合わせを重ねることによってコストをかける優先順位が明確になっていくと思います。とは言っても「自分たちだけでは不安だ…」と思われるかもしれませんが、打ち合わせに携わる家づくりプロのスタッフが打ち合わせの内容を精査しながら、一緒に考えることが出来るのでご安心ください。そういった家づくりのパートナーを見つけることも注文住宅では重要です。

設えよりもコストを最優先に考えたい方は「規格型注文住宅」という選択肢も

注文住宅では上限なく、理想を詰め込むと予算オーバーになることもあったり、打ち合わせの回数や時間も要します。

「家は欲しいけどコストを最優先に考えたい」という方は、注文住宅の他にも、間取りプランや仕様設備が決まっている「規格型注文住宅」という選択肢もあります。規格型注文住宅の場合は間取りプランが決まっていたり、室内外のコーディネートパターンが決められていたりする中で、自分たちにあったプランやパターンを選択していきます。注文住宅よりも選べる範囲が狭く、希望しているように変更ができない部分があるなどの制約がありますが、その分コストを抑えることができるので、コストを最優先に考えたい方におすすめです。

また間取りプランやコーディネートパターンが決まっているので、それに合わせて費用も決まっていることがほとんどです。注文住宅よりも費用面がわかりやすく、コストを抑えた家づくりがしやすいのも規格型注文住宅のメリットです。また規格型注文住宅以外にもローコストで注文住宅ができるハウスメーカーもあります。

 

メリットは?

自由度が高く自分たちだけのオンリーワンな家づくりができる

注文住宅のメリットは何といっても間取りプランや設備仕様をはじめ、材料や素材、目には見えない構造の部分など、細部にまでこだわりを詰め込むことができるところがメリットです。自由度が高いので間取りは使い勝手だったり、外観や内観はデザインだったり、設備仕様は安全で快適な暮らしができるか…とにかくたくさん考えて考えて、とことんこだわり抜いたお家は、自分たちだけのオンリーワンなマイホームとなり、完成したときの達成感や満足感も◎

自分たちのこだわりたい部分を実現できるかどうかしっかりと打ち合わせができる家づくりのスタッフのいる会社であることが、満足度アップの秘訣です。

メリハリをつけた家づくりができる

注文住宅はお金をかけようと思えば、いくらでもかけられるいわば青天井です。「キッチンは一番良いものを入れたいけど、トイレは一般的なものにしたい」「せっかくの一軒家なので造作部分にお金をかけたい」など、コストをかけてこだわりたい部分とそうでない部分を自分たちでメリハリをつけて取捨選択できることがメリットです。安く抑えることができる部分は抑えて、こだわりの部分に予算をかける、これは注文住宅じゃないとできないこと。

記事の冒頭でご紹介した新築一戸建ての建売住宅や建築条件付き土地での建築などは、すでに仕様設備が決まっているため、コスト面を考えてのメリハリをつける選択ができません。

建設中の現場を確認することができる

すでに完成している建売住宅の場合は、もちろんですが建設中の現場を確認することができないことが一般的です。注文住宅の場合は土地だけの状態からスタートし、打ち合わせを重ねてからの工事着工になるため、実際に家がカタチになっていく様子を確認することができるというメリットがあります。基礎部分から構造部分まで、完成した後では目にすることができないところまで自分たちの目で確認することができるので、「手抜き工事はないかな…?」「欠陥住宅ではないかな…?」など工事への不安も少しは減らすことが出来るのではないでしょうか。

また確認した際に現場について詳しくわからないけれど「この部分はどうなっているのか」「ここはこれでいいのか」など気になることがあればその都度、担当スタッフに確認することも可能です。建設中の気になる点があれば、その場にいる職人さんではなくまずは現場監督に伝えることがおすすめです。

 

無料カタログプレゼント

 

デメリットは?

注文住宅のデメリットは費用の上限が青天井であるところ

もちろん予算は自分たちで決めるものの、その予算内でできることとできないことが出てきたときに、優先順位を決めて選択していくことになります。自由に選ぶことができる部分はメリットである反面、予算面ではデメリットに感じてしまうことも。予算内で理想のわが家を手に入れるためには、家づくりのパートナーとなるハウスメーカーや工務店選びが重要です。

入居までに時間がかかるところ

自分たちで自由に選択することができる注文住宅だからこそ、打ち合わせに要する時間や、工事が始まってから完成するまでの時間が必要になります。入居時期が限定されていてすぐに入居がしたくても、簡単にはできないところがデメリットとしてあげられます。

計画中に完成した自分の家を見ることができないところ

注文住宅なので完成するまで計画している自分の家を見ることができないこともデメリットです。

モデルハウスや契約したハウスメーカーの完成見学会などで、自分の家以外の見学をすることは可能です。図面上だったり、パースだったりで完成形をイメージする必要があります。そのため完成したときに少しイメージと違ったと感じてしまうこともあるかもしれません。

 

注文住宅とハウスメーカー

高い・安い以外にも注目したい、家づくりのパートナー選び

注文住宅できるまでは長い時間を要します。打ち合わせの回数もそうですが、1回の打ち合わせの時間も1時間以上から1日かかる場合も。たくさん顔を合わせて打ち合わせをするので、パートナー選びにも注目したいところです。

一概にハウスメーカーといってもその会社で展開している建物はおおまかに以下のようになります。

  • 注文住宅のみを展開しているハウスメーカー
  • 注文住宅と建売住宅を展開しているハウスメーカー

注文住宅と建売住宅を展開しているハウスメーカーであれば、建売住宅から注文住宅へ計画を変更したり、その逆も可能なので、新築一戸建てを購入する方法の選択肢が広がります。

あわせて予算の相談や図面・コーディネートの提案など、はじめてのことでわからないことが多くある注文住宅の家づくりで気兼ねなく相談しやすいか、打ち合わせに通いやすいか、打ち合わせの方法は来店以外にも可能かなど、いろいろなところを加味してパートナー選びをすると良いでしょう。

注文住宅とはハウスメーカー選びからスタート

注文住宅の建築は土地探しから始まることが多くありますが、ハウスメーカーを選んでから一緒に土地を探すこともあります。自分たちの希望している建築工法によってハウスメーカーが絞られてくるので、まずは希望している建築工法を決めることがおすすめです。せっかく相性の良いハウスメーカーを見つけても、希望している工法の取り扱いがなかった場合に、振出しに戻ってしまうこともあるかもしれません。

生涯のパートナーとなりうるハウスメーカー

注文住宅でのパートナーは家族はもちろん、ハウスメーカーもパートナーとなり一緒になって作り上げていきます。家は建てるまでのお付き合いも大切ですが、建てた後のアフターフォローなどでのお付き合いが長くなります。「生涯のパートナー選び」となると慎重になると思いますが、自分たちのインスピレーションで決めるとうまくいくかもしれません。

 

注文住宅の心構え

自分たちがなぜ家を建てたいのかを見失わない

新築一戸建てを購入するといってもその目的や意味は人それぞれ。家づくりは建てて終わりではなく、建ててからがスタートです。注文住宅は打ち合わせや完成までに時間が掛かるので、時間が経過するごとに気持ちが変わってしまわないように、目的や意味を見失わないことが重要です。

自分たちが家に何を求めているか

注文住宅とは自由度・選択肢が多く自分たちのこだわりを実現しやすいところが最大のメリット。その反面費用に上限がなく、予算オーバーしてしまうことがデメリットにあげられます。

自分たちが家に何を求めているかを考えることで、こだわりの優先順位を決めやすくなるでしょう。「快適な生活」といっても、自分たちはどの部分をこだわると快適だと感じるのか、「予算」といっても、どこにコストをかけると満足感が高くなると感じるのか。少しでも求めているものが明確になっていれば、家づくりのイメージがわかりやすくなるのではないでしょうか。

こだわりを諦めない

限られた予算の中でいかに理想に近づけていくかがポイントになる注文住宅。予算がかかってしまうからといってこだわりを諦めるのは、後々後悔してしまいそう…コストを抑えて実現できる方法がないか、それならこうしたらコストが抑えられるのではないか、などこだわりを諦めずに検討することで実現できるかもしれません。

いろいろな角度で比較検討を心掛ける

自分たちのこだわりを反映させるためにイメージしていくなかで「これにしよう!」と決めていたものの、しっくりこない場合があることも。その際にはいろいろな角度で比較検討をして「本当にこれでいいのかな?」という部分はコスト面もデザイン面も優先順位も考えなおすと、新たな選択肢が生まれるかもしれません。

 

注文住宅とは|理想の家づくりを目指そう

注文住宅とは自由度・選択肢が多く自分たちのこだわりを実現しやすい

注文住宅で家づくりを始めるときには、自分たちが新築一戸建てを購入する意味を見失わずに優先順位を決めて、注文住宅を購入することのメリットやデメリットを鑑みて検討することがおすすめです。

費用は自由度が高いからこそのメリットであるメリハリをうまくつけて、予算内に収めたり、入居時期が決まっている場合は、早め早めに情報収集などの動き出ししたりするなど、自分たちの状況に合わせて理想の家づくりを目指しましょう。

 

来場予約フォームはこちら

 


 

東京都・神奈川県・愛知県で、家族が心地よく快適に暮らせる注文住宅を建てたいとお考えなら私たちアクティエにご相談ください。

自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。

 

東京・神奈川エリア、愛知県内の大府には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。

住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。

 

アクティエ展示場

【モデルハウス情報】

 

 

無料カタログプレゼント

 

 

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号