ビルトインガレージのある住まい

注文住宅など自由度の高い家づくりが可能な場合、人気テーマのひとつにあげられるのが「ビルトインガレージ」です。

生活環境や家族構成などにより、「1台ではなく2台駐車スペースが欲しい!」そんな風に考えている方もいらっしゃるでしょう。

しかし実際に建物を建てる際、住まいとして使う部分、ガレージとして使える部分には限りがあります。

ここではビルトインガレージの魅力や注意点。

25坪~40坪程度のビルトインガレージの間取り。

そして実際ビルトインガレージにする場合、どのくらいの広さが必要なのかなど知りたい情報を集めました。

ぜひこれからの家づくりに活かして、念願のビルトインガレージのあるマイホーム建築を目指しましょう。

 

コラムのポイント
  • 駐車スペースを2台といっても、そこに停める車種などによりガレージの広さは変化します。ビルトインガレージをつくる際のポイントを、しっかりとおさえておきましょう。
  • 住宅にかけられる広さにより、ガレージの広さや間取りにも影響をあたえます。間取り例などからこれからの生活をしっかりシミュレーションしておきましょう。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

ビルトインガレージとは

外観

住まいの中で車を駐車するスペースとして、カーポートやガレージなどいろいろな方法があります。

その中でもビルトインガレージとは、建物の内部や一部分に「駐車スペースを組み込んだ」タイプの駐車スタイルとなります。

中には、「インナーガレージ」や「ガレージハウス」などと表現されることもあり、一般的には開口部にシャッターやドアを設け、駐車スペースをひとつの個室空間のようにつくりあげます。

そのためにカーポートとは違ったメリット・デメリットを実感することができます。

 

ビルトインガレージのメリット

ビルトインガレージのある住まい

ビルトインガレージの1番のメリットは、愛車を雨や風、ホコリなどから大切な車が守れる点です。

またお出かけ時、天候に左右されず乗り降りがしやすい部分は大きな魅力のひとつでしょう。

動線などを家づくりの中から取り入れることで、

など、たくさんのメリットを感じることができます。

 

ビルトインガレージのデメリット

ダイニングキッチン

ビルトインガレージの1番のデメリットは、やはり1階の居住スペースが減るという点があります。

1階といえば階段もなく、生活するには便利な居住空間です。

そのマイナス部分を他の間取りの配置でどうカバーできるのかは、大きな課題のひとつです。

また同じ建物内に駐車スペースがあることで、

など環境面の低下も懸念材料としてあげられます。

例えば、静かに過ごしたいスペース(寝室など)をビルトインガレージより離すことで「音への対策」に。

気密性の高いドアを選ぶ、換気扇の設置、といった対策を施すことで「ニオイなどの防止」につながります。

 

デメリットは「悪いこと」と捉えがちですが、一概にそうとはいいきれません。

デメリットを知ることで、マイナス面を対策し、リスクを軽減することができるのです。

「デメリット=対策するチャンス」ととらえ、家づくりのプランニングに活かしていきましょう。

 

 

 

 

快適なビルトインガレージの間取りにするコツとは

便利で快適なビルトインガレージにするためには、

など、家づくりの中だからこそできることがたくさんあります。

ビルトインガレージのメリットを最大限に実感するためには、どのくらいのスペースが必要なのかを知ることが大切です。

 

車の1台に必要なビルトインガレージの面積

ビルトインガレージで車1台を駐車するためには、下のような広さが目安となります。

ビルトインガレージを建築する場合、一般的には「普通自動車」のスペースを基本として考えられています。

普通乗用車の約4.5坪は、約8畳のスペースとなります。

駐車スペースが2台必要な場合は、幅を5.0m~6.5m確保するといいでしょう。

 

<ワンポイントアドバイス>

ビルトインガレージ

車の大きさは車種により変化します。

駐車を予定している車のサイズを調べ、問題なく入出庫、乗降ができるかを図面上でシミュレーションしましょう。

また今のサイズより大きめな車に乗り換える予定のある・検討している場合には、それを見越した計画を取り入れておくことが重要です。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

【坪数別】25坪~40坪程度のビルトインガレージの間取りシミュレーション

外観

では実際ビルトインガレージを建てる場合、坪数によってどのような違いが現れるのでしょうか。

25坪・30~35坪・40坪程度のビルトインガレージの間取りの特徴を比較してみましょう。

 

【延べ床面積】25坪の間取り例

25坪でビルトインガレージを建てる場合、ガレージ部分(車1台)に加え、6~8畳程度の個室が2~3室設けられる「2~3LDKの2階建て」くらいが間取りの目安となります。

2台駐車スペースが欲しいと検討している方には、厳しい広さといえるでしょう。

1階部分にはガレージ+LDKを含めた水まわりを。2階部分には、寝室や居室などが配置できます。

周辺の状況によっては、2階にリビングを設置することで「日当たりの良い空間」を楽しむこともできます。

しかしその場合、駐車スペースと寝室との距離が近くなるケースが考えられますので「防音対策」は慎重に計画しておくことをおすすめします。

 

【延べ床面積】30~35坪の間取り例

30~35坪でビルトインガレージを建てる場合、ガレージ部分(車1台)に加え、6~8畳程度の個室が3~4室設けられる「3~4LDKの2階建て」や「3階建て」の住まいが間取りの目安となります。

30坪以上になれば、部屋数などを限定することで「車を2台駐車する」ことも可能となります。

例えば3階建てのビルトインガレージでは、1階を駐車スペース、2階にリビングなどの生活空間、3階は寝室などの居室にすることができます。

その場合、日常生活の中に「各階への上り下り」が必然となります。

どう動いたら家族への負担にならないのか。

また階段などが厳しい年代になっても暮らせるよう「エレベーターの導入または、導入できる間取りの工夫」を検討しておくことをおすすめします。

 

【延べ床面積】40坪の間取り例

坪数が40坪と広めの場合、ビルトインガレージをつくっても間取りに自由度を持たせる余裕が生まれます。

そのため、車2台を停めるガレージもつくりやすくなります。

ガレージ部分(車1~2台)に加え、6~8畳程度の個室が4~5室設けられる「4~5LDKの2階建て」の住まいが間取りの目安となります。

またこのくらいの広さがあれば、平屋でも車2台+3~4LDKという間取りも可能でしょう。

 

ここでは延べ床面積の違いによる間取り例をご紹介しましたが、部屋数や広さは周辺の環境(収納の量や水まわりの広さ)などのより変化します。

家づくりの参考目安として活用してみてください。

 

 

 

 

まとめ:ビルトインガレージの間取り計画のポイント

家づくりでは、住まいのトータルバランスを考えていくことがとても大切です。

間取りを考えるときには、「家づくりの目的」をメインに考えていきましょう。

例えば「ビルトインガレージ」をメインとした場合、「玄関から車までの動線」「玄関から生活スペースへの動線」を考えた上で、間取りを決めていきましょう。

 

例えばガレージの場所を決め、ガレージから近いところに「玄関」や「荷物の運び入れの多いキッチン」を配置することで移動への負担が軽減します。

またエンジン音が伝わって欲しくないスペースを、騒音対策のために遠い場所に配置するなど間取り決めもスムーズになります。

 

家づくりの方法に「これが正解」というものはありません。

アクティエでは、お客様のどんな小さな声にも耳を傾けています。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいなぁ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。お客様ご家族のこだわりやライフスタイルに寄り添って、満足な住まいを実現させるお手伝いをしています。

ぜひあなたの声を、聞かせてください。憧れのマイホーム実現のために、一緒に理想の住まいづくりを目指してみませんか。

 


 

愛知県で、ご家族の暮らしにマッチするおしゃれで快適な新築を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。

自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。

 

 

愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。

住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。

 

【モデルハウス情報】

 

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号